昨年末からどっぷりとベンジー愛です。毎日DVD『ベンジー』を観てニマニマしています。
やっぱ1本目が良いね。何でかな〜と考えるに、ベンジーの色々な表情が観られるからなのではないかと。仕草のひとつひとつに愛嬌があるし。特に前半は尻尾をぐるんぐるん回してご機嫌な様とか、口角上げてパッカーンって笑っている顔とか観ていてこちらまで楽しくなってきてしまう。
その点ベンジーンちゃん(福岡氏によるとベンジーナ)はちょっと無表情なのよね。お正月に実家で偶然録れた『ラブ犬ベンジーはじめての冒険』の4代目ベンジーを観ても、初代ベンジーのヒギンズくんの表情の豊かさには驚く。
まあ、『ベンジーの愛』も『がんばれがんばれベンジー』も『ラブ犬ベンジー』も大本の脚本からしてそういう楽しいシーン自体が少ないのだけれど。見終わった感想が、「可愛がられているシーンや犬が嬉しがっている楽しいシーンが欲しかったな。」だったもの。
それはさて置き。
で、もしかしたらウチならあるかもと期待して帰省。実家に帰って探してもらったら想像以上に出てきた。
さすが、ウチだね!!笑わたしがベンジー熱を上げるきっかけになった番組を兄も観ていたようで、すぐに話が通じて笑った。
以下、兄のコレクションです。笑
『ベンジーの愛』のムック本?ベンジー(ヒギンズくん)の日常生活についての文章が面白かった。実際にはこの時期もう死んじゃっていたのではないかと思うのだけれど、子供向けなので『ベンジーの愛』もあくまで初代が演じていることになっていた。
興味深かったけれど、文責が福岡翼さんなんだよなー。ジャニ系の話題の誤報の多さから見て、どこまで本当なのか…。わたし、彼の発言全然信じていないから。苦笑
ジグソーパズルこれは今に至るまでずっと飾ってあるので、あるのは勿論知っていた。

紙袋の裏表
主題歌レコードこんなのあったんだ。わたしが主題歌をやけにしっかり覚えていた理由がわかりました。笑
本当はパンフレットを探していたのだけれど、発見できず。
うーん。兄の事だから買っているんだろうけれどなぁ??
posted by あくろうす at 23:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
サルベージ
|

|